OWNER'S VOICE
オーナーズボイス

Vol.4
大阪狭山市 I様ご家族
マイホーム購入のきっかけ


結婚を機に「2人で住むなら賃貸ではなく家を買おう」と考えていました。しばらくは大阪市内の賃貸マンションに住んでいましたが、子どもが生まれるタイミングで本格的に購入を決意しました。


このエリアを選んだ理由は、夫の実家が河内長野市にあり、祖母も大阪狭山市に住んでいたため、治安が良く安心して暮らせる環境だと感じました。大阪狭山市は「住みやすい街ランキング」でも毎年上位に入り、母が堺市出身ということもあって馴染みがありました。不動産会社からも「狭山はおすすめ」と聞いたことが後押しになりました。

インターネットを見ていて、写真の雰囲気や家のイメージが良かったのがきっかけです。当時はまだ建築前でしたが、他の現場の写真を見てイメージが湧きました。その流れで+STANDARDの物件情報を見つけ、問い合わせをしました。9区画の中で角地でありながら価格も手頃だったことが決め手でした。比較のため3社ほど回りましたが、最初に訪問した+STANDARDの対応が柔らかく、信頼できると感じました。結局その日のうちに「やっぱりここがいい」と決めて連絡しました。
+STANDARDを選んだ理由



大きな理由は「グラフテクトのキッチン」が標準装備されていたことです。建売住宅はすでに完成しているケースが多かったのですが、+STANDARDは間取りを相談でき、かつ希望していたキッチンが入っている点が魅力でした。もともとパンフレットで見て「いつかはこのキッチンを」と思っていたので、実現できたのは嬉しかったです。
家ができるまで


妊娠中だったこともあり、大きな変更はせずに、生活動線を意識してキッチンの配置を工夫しました。テーブルを置けるようにレイアウトを縦にし、調理しながら家全体を見渡せるようにしたのは大きなポイントです。将来子どもと一緒に料理ができるようにとの思いもありました。外観はウッド調やアクセント柄を選び、内装はInstagramを参考にしながらグラフテクトに合う色味や家具を意識しました。
実際にお住まいになってから



キッチンから子どもの様子を常に見られるので安心ですし、リビングの雰囲気や2階のワークスペースも気に入っています。リモートワークでも活用でき、想像以上に便利でした。

また、標準でランドリールームにガス衣類乾燥機の「乾太くん」があるのも大きな魅力でした。建売ではなかなか見ない設備で、日々の家事がとても快適です。

同じ区画に住んでいる方々も落ち着いた雰囲気で、コミュニティが自然にできています。外観が統一されているので仲間意識も生まれやすく、ご近所づきあいも良好です。立地も便利で暮らしやすく、安心して子育てできています。
+STANDARDで家を購入してよかったと思うこと

対応が押しつけがましくなく、柔らかくて信頼できたこと。そして、標準仕様のクオリティが高く「値段以上の価値がある」と感じられたことです。困ったときにすぐに相談できる安心感があり、住宅会社としての信頼性の高さを実感しています。

